塾なしで学年1位を目指す日々のきろく

塾なし、先取りなしで公立トップ高校を目指す娘の記録。

進研ゼミを退会しました!

進研ゼミ 中学講座をやめました

唯一やっていた勉強関連の習い事(?)、進研ゼミ。

 

この度本人の意向で退会を決めました。

 

進研ゼミのよかったところ

子どもチャレンジの時から10年近く継続しました!

 

子どもチャレンジ時代

お手伝いやひらがなへの興味など、さすがのせ方がうまく、子どもも毎月楽しみにしていました。

 

小学講座時代

娘が唯一やっていた勉強です。

学習習慣がついたのはとてもよかったです。

途中レベルを引き上げたくなって(私が)、z会への移行も考えました。

しかしながら、赤ペンの努力賞を目標にしていたようで、乗り換えできず・・

小学校時代は計画も内容もノータッチだったので、どの程度理解していたのかはわかりませんが、赤ペンの提出はしっかり出していました!

 

中学講座になって

中学に入り、塾なしのため、家庭でやる演習量を増やしたくなり、参考書や問題集を買いました。

チャレンジはサブ的な使い方になったわけです。

そうすると、チャレンジに時間をかけることができなくなりました。

 

先取りをしていない娘。

中学になり、初めて出会う単元がチャレンジで、となると、理解できないところが増えて来ました。(この辺りはやはり動画の方が強いですね)

 

加えてチャレンジのスケジュール通りにできなかったり(他でやることが増えたため)、学校の進度と合わなかったり、とモチベーションが下がって来た模様。

 

それが退会のきっかけです。

 

やめることでのデメリット

学校での進度が掴みにくい

・理社に限ってですが、教科書の前のページから順にではなく、飛び石のように飛ばしたり、物理に行ったり生物に行ったり、とどうやって進んで行くのがいまいちわからない。

今まではチャレンジを見ればなんとなくわかったので、それに合わせて予習をしていました。なのでやめたらちょっと困るかな。

 

定期テスト対策含め演習量が減る

単語や漢字の暗記ブック、定期テスト予想問題集など、うまくまとまっているチャレンジ。

f:id:nnohibi:20200803152015j:plain

これさえやっておけば定期テストの英単語はバッチリ!でした。

 

次のテスト結果を見ないと効果は判断しにくいものの、今後英語の単語帳の購入や、ワークや教科書のこれまで以上の活用は必要になると思います。

 

メリットはあるのかな?

あえてあげるなら

今まで1巡しかできなかった問題集を繰り返し解く時間を作れる!くらいでしょうか(笑)

 

f:id:nnohibi:20200803152114j:plain

夏休みだってこれさえやっておけばオッケー、よくまとまっているのになあ(涙)

 

さあ、結果はいかに。

お気に入りの文房具

中学生 娘のお気に入り

私は文房具が大好きなのですが、娘はさほど興味はないようです(笑)

 

が、普段使っているもののうち、使う頻度が高いなあと感じるもの、使いやすくリピート買いしているものがあります。

 

Livgak ミニクリーナー

f:id:nnohibi:20200730153014j:plain

消しカスを吸い取る卓上ミニクリーナー。

 

買うまでは手で取れるからいらないでしょ!と思っていたのですが、買ってみたら、

自分で好んでやるもので、机の上がとても綺麗になりました!

勉強しやすくなった(と思われる)し、机の上が綺麗だとやはり気持ちがいいですよね♪

 

手や箒だとどうしても床に落ちたりすることもあるのですが、これはそんな心配もなく。

小さいので机の上に置いておいても邪魔ではなく、とーっても便利です。

 

お値段以上の価値があります♪

 

ポストイットの付箋 (おそらく一番小さいサイズ)

f:id:nnohibi:20200730153052j:plain

付箋は色々使いますが、一番使っているのは、このサイズ。

 

なぜなら、幅がノートの1行の幅にちょうどよく、間違いノートにぴったりだからです。

 

間違いノートで再度できなかった問題は付箋を貼ってまたやり直すのですが、単語や漢字だと問題も答えもせいぜい1行。

普通の付箋だと太すぎて、3行分くらい貼れてしまうゆえ、どの問題かわからない、ということも。

この付箋はちょうど1行分くらいなので、ぱっと見でわかりやすいのです。

f:id:nnohibi:20200730153118j:plain

たまーに裏のページに貼っているのかわからなくなるので、糊の部分にも色が少し付いていたらなーと思います。

 

丈夫で何回か再利用してもよくくっつくので、数回は利用してから捨てます(笑)

 

ドクターグリップのシャーペンとぺんてるの赤ペン

シャーペンは中学に入る際に、どこかのお土産?のような使いにくそうなものを使っていました。

 

長時間使うにはしっかりしたものを、とドクターグリップを購入し、とても気に入っています。

やはり疲れにくいようで、手が疲れる、ということはありません。

(というかそこまでやっていないからかもですが・・・)

 

昔からのロングセラー商品はさすがですね!

f:id:nnohibi:20200730153240j:plain

赤ペンは娘チョイス。こちらも昔からありますよね!

先生が使っているのと同じらしく、先生気分になれるので気に入っている様子・・

 

 

 
今は本当に色々な文具があって、私の方が楽しんでいます(笑)

中学生になってスマホデビューしました

これまでの携帯遍歴

娘はいままで携帯を持ったことがありませんでした。

キッズ携帯などあったら便利かな、と思うことは多々ありましたが、なくてもなんとかなりました。

 

6年生になったときに私の使わなくなったスマホの本体だけを貸し、家のwifiを使い、動画や調べ物をするようになりました。

 

しかし電話はもちろん、LINEも出来ないため、パソコンのような感覚で使っていました。

 

中1でスマホデビュー

今回、初めての定期テストが終了してから、スマホデビューしました。

f:id:nnohibi:20200727173526j:plain

 

前々から欲しいと言われていて、初めての定期テストで上位1%に入ったらいいと、と条件を出しました。

 

結果は1%ではなく、上位5%。

 

しかしテスト勉強をとても頑張っていたこと、いままでほとんど勉強してこなかったことを考えると劇的な成長を遂げていること、から、予めスマホのルールを作ってから買いに行きました。

 

テストが終わるまで待ったのは、スマホがない状況での成績を知っておくと、持つことでどう影響が出るのかもわかりやすいと思ったからです。

 

娘の場合、周りの仲の良い子は中学入学時点で全員持っていました。

遊びに出かける約束などは娘だけ親経由(笑)だったり、参加しなかったり。

それはそれで安心な部分もあり、親としてはスマホは高校生になってからが理想でしたが、子供の付き合いもあるし、と思い直し、半ば妥協の形です・・・

 

娘の中学では半数以上が持っています。

 

やはり中学になると持つ子が増えるようです・・

 

娘と決めたルール

携帯会社が載せていたルールをもとに決めました!

 

・時間は1時間まで。夜は21時まで。

・課金はしない

・知らない人へコメントしない

・歩きスマホなどながらスマホはしない

・勉強中は触らない

・使用するのはリビングで。

・なくしたり、壊したりしたら自己責任で。

・生活が乱れたり、成績が下がったり、ルールを破ったら取り上げる

・トラブルは大人に相談する

・手伝いを必ず1日1つはする

 

ちょっと厳しいかな、と思いましたが、このくらいは守ってもらわないと持たせられない!と思いました。

 

購入してからどうでしょうか?

iphone同士だとScreen Timeと言って、時間制限を親の携帯からかけることが出来ます。

 

これを知らずiphoneにしたのですが、これがとーってもよかった!

 

グループラインは毎朝チェックすると100件超えが普通。

いくつかのグループラインを合計すると、未読400件とかも・・・・

 

娘は時間制限をかけているので、グループラインには積極的には参加していませんが、スマホが問題になるのも納得です。。

 

母数が大きなグループラインは参加は見送り、とかにしてもよかったかもしれません。

(購入した後にルールを作っても遅いと諦めました・・)

 

ただ娘には、学年1位の子はきっとそのグループラインには参加していないよ!と常に話しています。

娘も1位の子が何と無くわかっているので、納得しています。

 

スマホデビューで成績はどうなる?

今の所はどっぷりな様子が落ち着き、心配していたほどではないな、という感じです。

でもルールがなかったらどうなっていたことやら。。

 

はじめが肝心ですね!