塾なしで学年1位を目指す日々のきろく

塾なし、先取りなしで公立トップ高校を目指す娘の記録。

塾に行っていない理由

なぜ行かないのか?

 

行かない理由は

・一番は娘がまだ行きたがらない

 

・帰宅時間が10時過ぎになり、早寝が基本の娘にはまだ厳しそう・・

 

・時間の拘束がなく、スケジュール管理がしやすい

 

・徒歩圏内に複数の塾があるが、送迎はした方が良さそう。が、下の子供が小さく、夫の帰宅も遅いので、送迎に苦労しそう

 

・幸にもまだ私が教えられるレベルの学年であること

 

・コロナの影響やYou tubeなどで無料で教えてくれる動画が増えている

(とても助かっています。これがなかったらキツかったかもしれません。いくつかお気に入りが出来たので、そのうち紹介したいと思います)

 

・志望校が公立高校であり、まずは学校のテストでしっかりいい点数を取って欲しい

 

・経済的にもおさえられるうちはおさえておきたい

 

といった感じです。

 

中1のクラスでは塾に行っていない人の方が珍しいようです。

なので焦りも初めはありましたが、今は我が家のペースで、と考えています。

 

行かないことでのデメリットは?

 

・入試情報が得難い

 

・自身で参考書を探したり、勉強のスケジュール管理などをしなくてはいけない

(ただ私の場合は、これが苦ではなく、趣味のような感じなのでいくらでも出来ます(笑)色々な方のブログやアマゾン、楽天のレビューを参考にしながら考えるのが、楽しいです。)

 

・テストの回数が少なく、学校以外での立ち位置が見え難い

(教育熱心な家庭の多い地域なので、全国との大きなずれはないとは思っていますが)

 

でしょうか。

 

なので、我が家も必要となる時が来れば行くかもしれません。

学校の勉強プラスアルファでできそうな余裕とやる気が出て来れば、です。

 

でも今の段階ではどんなに早くても中2の夏頃かなーと思っています。

 

初めての定期テストはどうだったのか?

長い休校期間に小学校の復習をしたら、取りこぼしが多すぎてびっくりしました!

今まで勉強にはノータッチ、チャレンジ以外の勉強はなし、スポーツ三昧の小学生時代でしたので笑。

 

部活も本格的なスタートまではもう少しありそうなので、中学校からは勉強にも本腰を、と初めてと言っていいくらい頑張って勉強した中間テスト。

 

先取り学習も一切していない我が家ですが、やはり英語は習っている子が多いこともあってかリスニングや文章作成など他の教科より難易度は高めだったようです。

 

他の教科はまずまずの様子。

 

さて結果はどうかな。楽しみにしています。