塾なしで学年1位を目指す日々のきろく

塾なし、先取りなしで公立トップ高校を目指す娘の記録。

定期テスト結果

全体では点数は若干ダウン

順位はまだ出ていませんが、5科の合計点は数点ダウン。

 

数学 90点後半

理科 90点後半

国語 90点前半

英語 80点後半

社会 70点後半

 

社会!

社会以外は前回よりアップか横ばいで健闘したものの、社会が撃沈すぎます・・・

社会だけで前回から20点近く落としています(涙)

決して手を抜いたわけでもなく、難易度が凄まじく高いというわけでもないと思うのですが・・

(先生に今回どうしたの?と言われたらしいので、平均点がすごく低いというわけではなさそうです)

 

見ると漢字間違い、記号選び間違い、簡潔に記述していなかったり、なぜ?の勉強不足だったり。

 

社会以外の教科は点数も安定して取れているので、今のままの勉強法で良さそう。

 

次回に向けて

社会に関しては、今まで学校ワークと教科書音読、メキメキシリーズを予習に使う程度でした。

 

社会は学校ワークの問題数が少ないことが気になっていたので、教科書トレーニングを買い足しました。

f:id:nnohibi:20200917145045j:plain

 後は教科書に緑ペンを引いて覚えたりしていたのですが、そうすると緑のところしか覚えていなく、歴史の流れやなぜ?を問われる社会のテストにはあまりよくない勉強法なのでは?と思い、次回からは緑ペン禁止にしました。。

 

数学はテスト2週間前くらいからほとんどやらずですが、普段の積み重ねから安定しているため、このまま継続予定。

計算ミスで落としたので次は100点を目指すそうなので、頑張って欲しいです。

 

理科も100点取れそうとのことで、頑張るそう。

 

英語も数学同様、普段から積み重ねているというのに、リスニングやら初見の文章読解でなかなか9割に行かず、苦戦(と思っているのは母だけかもしれません・・)。

リスニング対策を継続し、長文対策も取り入れて行く予定です。

 

油断した可能性もあり 

現実逃避なのかもしれないけれど、テスト前日や2日前に漫画を引っ張り出してきて読んだり、あと数日我慢できないの?という感じでした・・。

 

緊張感の無さとか、なんとしてでも!という熱い思いが足りないゆえの今回の点数な気がします。(副教科もあまり奮わず、、最高点が80点台という教科もあったりして平均点が低そうなのでなんとも言えませんが)

 

チャレンジをやめた影響はまだ見えません(定期テスト対策問題集がまだ残っていて今回も使用したため)が、影響はさほどではなさそう。

 

ただ同じ問題が数問出ていて、やはりチャレンジはすごいなあと思ったのも事実。

 

我が家では今までチャレンジにあてていた分の勉強は、自宅にある問題集の反復にあてる予定です。

定期テスト数日前になりました

姿勢と首の疲れにスラントアップ

f:id:nnohibi:20200907165500j:plain

久々にリビングで勉強している時に姿勢の悪さが気になり。

 

首も痛い、というので、スラントアップを引っ張り出してきました。

f:id:nnohibi:20200907165527j:plain

角度がついているので下を向きすぎず私はすごくいいと思うのですが、広く机を使いたいから、としばらく使われていなかったのです。

結構いいお値段したんだけどなあ・・

 

 勉強時間

さて科目数のせいか、前よりは勉強しているのでは、と思っていましたが、本人的には前の方がやっているとのこと。

 

テスト前最後の土日は、食事やお風呂タイム、お昼寝タイム以外の起きている時間はほぼ勉強。

 

テスト期間中は演習量が増えるので、間違えたところも必然的に多くなります。

 

直前になれば間違えも少なくなってくるものの、1週間前くらいだとまだ頭に入っていない所も多く。

 

間違いノートを作成(間違えたところだけを集約しているノートです)するのに、コピーを切り貼りしてもう1度解き直したり、解説を書いたりしているだけで毎日1時間近く要します。

 

「こんなの作っている人いるの?」とか言い出していましたが、自分ができていない問題が集められて答えも書いてある。

こんな素敵なノート、ないと思うけど・・・

 

まあテストの日は見直すから、と学校に持って行きましたが笑

 

ちなみに間違いノートに使っているのはてふれーぬ。

リングが当たりにくく、画期的。

他のバインダーを使ったことがなかった娘ははじめは反応薄く、、

他のを使ってみてこの良さに気づいたそうで。

間違いノート2冊目に入るため、同じのをリピート予定です。

 

娘、朝型勉強に切り替えています!

テスト1週間前になりました!

f:id:nnohibi:20200901155042j:plain
テスト1週間前になり、部活がお休みになりました。

夏休み明けてから朝練、放課後練とほぼ毎日あり、なかなか勉強の時間が取れませんでした。。

ようやく勉強だけに時間を使えるので、こちらもホッとしています(笑)

 

部活があった日のテスト勉強

朝練で6時過ぎには家を出て、帰宅は18時半過ぎ。

帰宅してから汗だくのなのでお風呂に入り、ご飯を食べているとあっという間に20時近くに・・・

ちょっとは勉強するものの、30分ほどで眠くなってしまい、「仮眠するわ」と15分ほど仮眠。

が、結局起きれずそのまま寝てしまうこともあり、そんな日は朝は4時や5時前に起きて、少し勉強してから部活へ。

 

早起きは嫌なようですが、部活で疲れてしまうこと、朝は下の子も寝ているので静かに勉強ができるところは気に入った様子。

 

ただ早起きが苦手なので、目覚まし2個かけて、さらに私が起こすこともしばしば。

 

そして起きてすぐは頭が働かないようなので、頭を使わない作業系(丸つけや間違いノート作りの切り貼りなど)をやってから取り組むというこをを自分なりに工夫しているようです。

 

部活がない期間のテスト勉強

帰宅してからの疲労感が全く違うのは私から見ても明らか(笑)。

 

部活がなくなってから夜21時くらいまでは元気に?勉強タイム。

 

が、もともと早寝で小学校時代は20時には寝ていた子なので、21時すぎると眠いモードに・・・

 

最近は21時には就寝し、朝5時過ぎに起床して勉強してから登校しています。

 

私としてもこのリズムはありがたい!

 

遅くても22時には寝て欲しいのですが、私も下のこの寝かしつけで21時すぎにはベッドに行ってしまいます。

「早く寝なよー」と声を掛けるも、下の子と寝落ちしてしまい、22時半頃にハッと目がさめるとまだ起きていたり(勉強以外のことで。または勉強していても半分寝ている・・・)。

 

それが21時就寝だと一緒のタイミングで寝るので、こちらも睡眠時間の心配がなく、早起きしてくれると、下の子もまだ寝ているので私も色々なことがスムーズに進みます♪

f:id:nnohibi:20200901155036j:plain

(こちらはリビングにある下の子の机♪ 今日はせっせとオイル塗りをしました!)

 

勉強も朝なので効率的に進んでいるような気がしています。

(私も高3の時には、夜19時には寝て、朝1時半とか2時に起きて勉強していて、効率の良さはとても感じていました)

 

後は夜だとどうしてもスマホのライングループが盛んなお時間帯なのですが、朝型は全くと入っていいほど鳴らないのも、テスト期間の勉強には最適です!